新築そっくりさんでリフォームした例のご紹介
私共の会社は、マンションの大規模修繕の会社ですが、戸建て住宅(木造)だって、やはり
傷む事に変わりは無く、当然修繕が必要です。
今回ご紹介するのは、木造築50年の物件の大規模修繕例です。
写真の建物は、昭和34年(1959年)に建てられたもので、優に50年以上経過しております。
とっくに木造の耐用期間は過ぎてしまっているのですが、木造は結構丈夫で、しっかりと建って
おり、まだ十分住むことは可能です。
ただ、内外部の老朽化は目立つし、建て替えの時期にきていることは否めません。
ところが、現状では、「既存不適格(現状の建築基準法に合致していない)」なので、再築は
不可能、そこで、既存の柱・梁を残し、「新築そっくりさん」の形でリフォームしました。
私も「新築そっくりさん」は初めてだったのですが すさまじい! ほんとに柱だけ残しで
殆ど原型は無くなってしまいました。
腐っている部分を入れ替え、土間コンクリートを打ち、設備電気を全てやり替え、今まで
越境気味で目一杯建っていたのを少し後退させて作り直しました。
屋根、外壁も最近の仕様に変更し、完成した様子は「新築そっくりさん」ではなく、全く新築と
変わらない状態になりました。耐震筋違や耐震壁も各所に入れ、これでしばらく安心して住め
そうです。
マンションの大規模修繕では、ここまで強烈な工事は無論できませんが、考え方は「皆様の
ご期待に応えるよう最善を尽くす」事を常に考えております。
![]() |
![]() |
柱のみ残した建物 | 完成した建物 |
マンション大規模修繕のオガワリフォーム
工事部 柳澤