始まりはビクターのステレオ。
古すぎて画像も探せないけど、小さな頃はそれで音楽を聴いていた。
それより前はソノシートだろうか。
成人した頃に自分で購入したPioneerのステレオコンポは、
中森明菜がパンフレットを飾っていたように記憶している。
見た目がおしゃれでスタイリッシュなデザインだった。今は便利なもので、スマホで音楽を再生できる。
文明の利器ってすごいのねって思いながら、
100均で販売している1,000円のワイヤレスイヤホンを使っているが、これで十分なのだ。
自分が聴きたい曲がデジタル化されていないことは残念だけど、あの頃のこだわりは何だったのだろう。
なぁーんて思う今日この頃。
![]() |
マンション大規模修繕工事のニーズワン
スタッフ おばば