一般的なルーフバルコニーがあるマンションの写真です。
床シンダーコンクリート・立上り露出アスファルト防水・笠木ウレタン塗膜防水でした。
大規模修繕工事をする際、せっかく足場を組んで工事するのですから私としては防水施工するのをお勧めします。
以前現場監督をしていた時、2回目の大規模修繕工事の建物を担当しました。
その現場は、床の伸縮目地の目地処理(目地撤去・シーリング充填)をせず、
床のウレタン塗膜防水を施工していた現場でした。
伸縮目地を撤去した所水が湧いて来てしまい、しばらくシーリング充填が出来なかった事がありました。
シンダーコンクリートの場合、水が侵入すると中々乾燥しないため、次の工程に進めなくなります。
1回目の大規模修繕工事は、慎重に丁寧な仕事が必要だと思った出来事でした。
![]() |
マンション大規模修繕工事のニーズワン
積算部 木代