ジャンゴ・ラインハルトといえばジプシージャズの創始者として有名ですが、
あまり詳しくは知らない存在でした。
古本屋で何気なく手に取った“ジャンゴ・ラインハルトの生涯”という本を衝動的に買い、
今読んでいますが、これがなかなか面白い。
100年前のジプシーの暮らしぶりなど日本人には馴染み無い世界。
ジプシー(ロマ)は定住しないでキャラバンで移動しながら暮らす北インド起源の移動型民族。
差別や犯罪のイメージが強いが、エキゾチックな存在として憧れもあるという感じでしょうか。
ジャンゴは幼いころから放浪する生活が身に沁みついていて、
スケジュールや時間に縛られて行動するのが苦手だったらしいのですが、
そのギターによる即興演奏は、現在の耳で聞いても素晴らしいものです。
ジャンゴの弟の名前ニンニンは、私の子供の頃のニックネームと同じなのも親しみを持ちました。
ページ数が多いのですが通勤電車で毎日読み進んでおります。
![]() |
![]() |
マンション大規模修繕のニーズワン
営業部 川西