私は現在、文京区でマンションの大規模修繕工事を行っております。
大規模修繕工事を施工するにあたり基本となる下地の補修についてご紹介いたします。
下地の補修は建物の外壁の傷んでいるところを修復する作業です。
特に鉄筋廻りなどは雨水等が浸透し鉄筋がさびることにより膨張し、その周りのコンクリート
等を押し上げ外壁が割れてしまうため、定期的に修復しておかないと建物そのものの寿命を
大幅に縮める事となるため重要な作業です。
大規模修繕工事において気を使う部分であり、見た目を重視する塗装などの作業とは違った
機能を重視した作業です。
![]() |
![]() |
コンクリートひび割れ | プライマー塗布 |
![]() |
![]() |
モルタル形成 | 補修完了 |
上記以外の作業については、またの機会に・・・。
大規模修繕工事のオガワリフォーム
工事部スタッフ