友人の勧めで熱海市多賀にある隠れ蕎麦店に立ち寄りました。
建物は伊豆地方では見られない作りに気が付き、地方から移築したのですかと店の
主人に尋ねたところ群馬県から移築してリニューアルしたとの事でした。
店内に入ると1尺5寸位(45cm)の大黒柱(欅)が小屋組の梁を受けてドッシリと
鎮座しており、中央には囲炉裏があり丸火鉢に南部鉄器五徳、阿吽の鮭自在鈎、木灰を
敷き詰めており、かなり本格的でした。
肝心の手打ち蕎麦は、またまた本格的で、そば粉の香りと、のど越しは至福の喜び
でした。(写真は桜エビのかき揚げと自然薯のトッピング)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マンション大規模修繕のオガワリフォーム
工事部 高橋