6/8(土)~9(日)の2日間、台東区の鳥越祭に参加して来ました。
鳥越祭の氏子でずっと育って来て三社祭よりは知名度は低いですが、毎年この日の為に1年間頑張って来ています。
神輿好きの中では有名な喧嘩祭りで、関東でも千貫神輿を名乗っているお祭りは多々ありますが、
大きさ・フォルムではどの神輿にも引け劣りません。
土曜の町内連合は、家族・同級生・神輿仲間と担ぎ、日曜の本社は宮出し(宮元)~地元町内~宮入り(宮元)を担ぎ、
途中の各町内でお酒を振舞ってもらい、暫くお酒は要りません。
声もガラガラで体の節々が悲鳴を上げていますが、心地いい疲れです。
久々に地元の同級生・後輩・先輩に会える小さな同窓会みたいな感じで充実した2日間でした。
楽しい反面又1年後かという暫くは鳥越ロスになってしまいます。
来年も皆で楽しく元気に担げるよう1年間頑張ります。
![]() |
![]() |
マンション大規模修繕工事のニーズワン
工事部 五十嵐