大規模修繕工事は13~14年周期で施工を推奨される大型工事です。
ところがマンションによっては、20年以上大規模修繕をやっていないところも散見されます。
理由は様々だと思いますが、よく聞くのは予算が足りないので工事ができないという理由をききます。
古いマンションでは修繕積立金が少ないことが多く、
マンションを維持管理するのは簡単ではないことはよくあります。
エレベーター、給排水管の更新等は数百万のお金がかかり大規模修繕の足を引っ張っることも多々あります。
そういったときにお勧めするのが、すべてを同時に行うのではなく、
足場無しで工事することができる屋上防水と共用廊下のみの工事を行うなど、
漏水につながる部分を優先して施工することです。
また現在漏水があるならば、大規模修繕で直すというよりも漏水調査を行い、
必要に応じて弊社が行っている止水工事、MYキーパーなどで対策をし、
大規模工事の延命を行うことが得策となることも多いと思われます。
工事予算・漏水等の問題でお困りの時は一度ご相談をしていただければ幸いです。
![]() |
![]() |
マンション大規模修繕工事のニーズワン
営業部 宮田