昨年のクリスマス、息子がサンタさんにクリスマスプレゼントで「紐通し」を頼みました。
私はそれがどんなおもちゃかわからず、保育園の先生に聞いたりネットで調べたりしました。
「紐通し」は穴の開いたパーツにひもを通してつなげていくおもちゃでした。
おもちゃ屋さんで見たことがなかったのであるのか不安だったのですが、
やはり近くのおもちゃ屋さんでは販売していませんでした。
仕方なくインターネットで探すと、選びきれないくらいのいろんな種類の紐通しがありました。
本人にしか選べなそうだったので、直接見せてようやく気に入る形のものが決定しました。
「サンタさんにこの形でお願いしとくね」と伝えて、いざ注文しようと思った日はもう12月19日。
急いで注文したら間に合うかもと思いすぐに注文しました。
その3日後くらいにショップからメールが届きました。
内容は「在庫倉庫でコロナが蔓延してしまったため発送は年内中を予定しています」というものでした。
確実に間に合わないことが判明したので急いで代わりのプレゼントを用意しました。
息子には「サンタさん紐通し間に合わなそうだから後で届けるって。
その代わり別のプレゼント持っていくね、ごめんねって言ってたよ。」と伝えました。
息子は「いいよ。紐通しが良かったけどね。」としぶしぶ納得してくれました。
当日は絵本のプレゼントが届き大喜びでした。結局紐通しが届いたのは1月4日…。
今年からはもっと早く準備します。
![]() |
マンション大規模修繕工事のニーズワン
スタッフ 澤井