大規模修繕工事はいつやればいいのかとよく聞かれることがあります。
基本は14、5年に一回とお伝えしていますが、
建物の状態によっては非常にきれいですぐにしなくてもいいかもしれないと思うこともあります。
だから悩むというのはよくわかります。
お金を払って修繕計画を作っていくのもいいのですが以外とお金がかかります。
予算が厳しいマンションでは二の足を踏みます。
実際の話をすると修繕はある一定のスパンで実行しないと傷みが激しくなり、
修繕費用が逆にかさむ状況になることが多いのが普通です。
つまるところ状態がそう悪く見えなくても、大規模修繕を実施するのがいいと考えます。
もちろん損傷状態に合わせて実施する場所、
足場がなくても工事できるところは除外にするなど予算状況に合わせてすることができるのが普通です。
また実数精算部分(状態によって金額が増減する工事)があっても全体予算を考えて、
工事を進めてくれるようなそういった相談がしっかりできる業者を選ぶことも重要だと考えます。
まずはご相談を!
![]() |
![]() |
マンション大規模修繕工事のニーズワン
営業部 宮田