サステナブルという言葉が世の中に浸透してきましたが、サステナブル=持続可能なという意味であり、
これからも地球に住み続けられるような社会を創っていこう、とする
国際目標の「SDGs(エスディージーズ)」の広がりにより、
近年耳にする機会が増えています。
環境問題に限らず、ファッションやインテリアでも幅広い分野で使われています。
インテリアでは、サステナブルな取り組みはどのようなことを指すのでしょうか。
例えばアンティーク家具や、ヴィンテージ品などを上手に活用することも、
サステナブルな暮らしの一つだと思います。
古くからあるものを大切にお手入れしながら使うことは、新品には敵わない重厚感があります。
また、素材としては、プラスティックを出さないガラス製品であったり、
コットンやリネンなどの自然由来のものを繰り返し使用することも、
サステナブルな暮らしにつながります。
身近なことから、インテリアにもサステナブルなものを取り入れてみましょう。
写真はコットンの原料です。
![]() |
マンション大規模修繕工事のニーズワン
インテリア事業部 松尾