春の訪れとともに、新しい環境で新生活を始める方も多いと思います。
インテリアの模様替えの季節ですね。
そこで今日はリプロダクト家具をご紹介します。
リプロダクト家具とは何でしょうか。
ジェネリック家具とも呼ばれ、その種類は多岐にわたります。
世界的に有名なデザイナーがデザインしたいわゆる名品と呼ばれる家具には、
その素晴らしさや独自性にデザインの意匠権というものがあります。
簡単に言うと、その意匠権が切れたものをそのままのデザインで、
再生したものがリプロダクト家具と呼ばれます。
復刻版です。デザイナーに敬意を示し、デザインだけでなく機能性も再現されている製品が、
正規品に比べるとリーズナブルな価格で購入することが出来ます。
また、正規品より色の展開が多く、日本の住宅向けに、
多少小さめに作ってあったりと工夫が凝らされているものもあります。
ライセンス料がいらない分、製造と原材料を追求して、少しでも安価に名品をお届けしようという、
メーカーの思いにあふれるリプロダクト家具を、ぜひお試しになってはいかがでしょう。
写真は「チャールズ&レイ・イームズ」デザインの名品「イームズチェア」
![]() |
マンション大規模修繕のニーズワン
インテリア事業部 松尾