シーリング工事とは何かご存知でしょうか。
別の呼び名でコーキングとも言われます。
窓のサッシ枠や外壁の取り合い部などに施工されているゴムのようなものになります。
このシーリング材には雨水の侵入を防ぐ役割をしてくれます。
また地震などによる建物の被害を軽減してくれる効果もあります。
シーリングは一般的に5年~10年ぐらいで劣化が始まります。
主に、「ひび割れ」と「痩せ」として目で見ても分かるように劣化してきます。
この劣化が進むにつれて、シーリング材の「防水性」と「伸縮性」を次第に失って行く事につながります。
シーリング材には適材適所にあった種類の使い分けが必要になるので選定も重要になります。
前回の改修工事から10年以上経過した建物であるならばシーリングも劣化しているのは事実です。
建物を長持ちさせる為にもシーリング工事の重要性を知っておいてください。
![]() |
![]() |
マンション大規模修繕のニーズワン
工事部 渡邉