日蓮宗(にちれんしゅう)本覚寺(ほんがくじ)は、大規模修繕工事中の
光が丘公園壱番館と同じ練馬区旭町1丁目にあります。
本覚寺は、江戸時代初期の1642年に練馬土支田八丁掘寺山に建立され、
安政の大地震(1855年)に大きな揖害を受けて現在地に移ってきたそうです。
党寺の御宝前は室町時代を代表する高名な総本山身延山久遠寺第11世「行学院日朝上人」の御随身の御尊として
特別に尊ばれてきました「天眼願満日蓮大菩薩」をお祀りしているとの事でした。
現在の総欅造りの本堂・山門は昭和63年に壇信徒の頑丹精の結集により完成したそうです。
![]() |
![]() |
マンション大規模修繕のニーズワン
工事部 海﨑