この夏は酷暑に加え、各地での集中豪雨による被害も甚大なものがありました。
九州・中国・四国地方と、さらには東北地方・北海道にまで、その被害が及んでいるとの事です。
河川の氾濫・山崩れ等々と、まさに激甚災害と言えましょう。
後半の秋季現場が始まりましたが、これから秋の天候はどうなるのでしょう?
観測史上初めてとのニュースが頻繁な天候が気になってなりません。
天気予報を聞き逃さないよう注意しながら、毎日何度も上空を見上げています。
![]() |
予測されていた通りですが、東北の震災復興 事業の本格的稼働・消費税アップ前の駆け込み 需要に加え、アベノミクス 効果なのか、建築現 場では全ての業務で人員・資材不足となってい るようです。 |
建築現場で使う諸材料は、その大半が石油から 分離・精製・配合された物ばかりです。 円安で輸出には好影響ですが、輸入にたよる 石油派生製品は価格が上昇しています。 |
![]() |
人手不足・原材料高騰のなかですが、こんな時こそが、企業が努力するべき時だと思っています。
『皆様方の資産価値向上』の為に、新しい材料・工法の情報収集に気を配り、進取の気概を忘れ
ず、日々の積み重ねを怠らぬよう努めています。
まだまだ現場では、熱中症対策に水分・塩分の摂取に努めながらの作業です。
『安全・品質・工期の厳守・向上』を全員が目指しています。
Best Quality &Best Serviceで 業務に励んでいます。
再生2ベスト
Best Quality &Best Service を Now &After
マンション大規模修繕工事のオガワリフォーム
品質管理部スタッフ