こんにちは。
八王子の現場では現在、鉄部の塗装工事を行なっています。
鉄部塗装は、サビ止め・中塗り・上塗りの3回に分けて塗ります。
“なぜ中塗りが必要なのか?”
中塗りがあるのとないのとでは、仕上がりのツヤ加減にかなりの差が出るからです。
また、中塗りをすると膜厚が増すので、剥がれやサビにも強くなります。
工事では、それぞれ違う色を使用することで、誤魔化すことなく、確実に3回塗っているのを
確認できるようにしています。
綺麗な仕上がりにするためには、出来上がりの表面からでは見えない部分や細かい箇所にも
力を入れることが大切なのだと、作業を見ている中で感じました(^v^)
![]() |
![]() |
【サビ止めは赤色】 | 【中塗りと上塗りの色見本】 |
![]() |
|
【中塗り作業 】 |
マンション大規模修繕工事のオガワリフォーム
工事部スタッフ