普段はあることが当然なように思えてしまう「色」。
しかし、その「色」が少し違うだけでも、人の目や心へ与える印象には大きな違いがあります。
現場での作業がどんどん進んでいくのを目の当たりにしていると、その効果の素晴らしさを改めて
実感します。
例えば…廊下の床部分。
既存から下地の状態、モルタルを塗った状態、
さらに長尺シートを貼った状態への移り変わりを見ていくと…
![]() |
![]() |
【①既存】 日頃、見慣れている状態。ちょっと汚れている |
【②剥き出しの下地】殺風景な印象 |
![]() |
![]() |
【③モルタル塗り後】 ②に比べるときれいだがシンプル |
【④長尺シート貼り後】 薄いピンク色のシートで鮮やかさUP! |
床の色が違うだけで印象が異なりますよね!
あなたなら、①~④どちらの空間がいいですか?
いつも生活するスペースだからこそ、きれいな色で彩られた空間で過ごしたいですね♪(*^_^*)
工事部スタッフ