夏のような気温が続き、魚の活性も良くなってきました。
しかし花粉症と戦うに日々、体調管理の難しいですが、いかがお過ごしでしょうか?
今月も船釣りに行ってきました。まずは東京湾のイシモチ釣り。正式名シログチといいます。
なぜイシモチと呼ばれているかというと、魚の体内に石のような物があるところからイシモチと呼ばれるそう
です。
いつもの釣りのパートナーと一緒に4人で220匹以上釣り上げてしまい、大変な思いをしました。
開いて干物にしたり、三枚におろして焼き蒲鉾の材料にしました。その三日後に、釣りの師匠とアカムツ釣り
(通称ノドグロ)を千葉県銚子に行きました。
人生初めての船酔いと戦いながら、何とか釣り上げることが出来ました。次回は、御宿の鯛釣りに行きたいと
思います。
![]() |
![]() |
![]() |
マンション大規模修繕のニーズワン
積算部 室伏