お盆休みの初日8月11日から3日間、東京はお台場の「国際展示場」で、恒例のコミケ
(コミックマーケット)が開催されました。
いわゆる、コミック関係の同人誌の作者が出展し、展示即売を一堂に会してやっている
というやつですな。今までこういうのは全く興味がなかったのだが、今年は訳ありで行く
ことになりました。
13日の最終日に行ったのですが、臨海線の国際展示場の駅からもう長蛇の列、会場は人で
埋まっていて立錐の余地なし。まあ、この3日間で50万人以上のマニアが集まるので、
こうなるのもけだし当然か。
初めて行ってみて強く感じたのは、今どきの若者のパワーですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
写真は今回初めて出店した若者のブースですが、机一つのスペースだけど参加できた
満足感で輝いている。また、お目当ての作家のブースに1時開場列待ちをして作品を
買っている。こんなパワーが内に秘められていたのかと思うと、「まだ日本も捨てた
ものではない」とジジイは思ったのでした。
また、コスプレゾーンもあって、怪しげな格好のコスプレーヤーや、コスプレしたギャル
の撮影会もやっていて、目の保養もさせていただきました。
マンション大規模修繕のニーズワン
工事部 栁澤