先日長岡の花火大会に行ってきました。日本三大花火大会の一つで、その中でも一番
歴史の古い花火大会だそう。
その起源は明治時代までさかのぼるようで、しかしながら今から72年前に起きた長岡空襲
により一旦は中止されていた花火大会とのこと。
長岡空襲により1486名の尊い命が奪われ人々が悲しみに打ちひしがれる中、不屈の精神で
長岡市民が立上り、被災者への慰霊、また町の復興を願い花火大会を復活させたものだそ
うです。今もなお先人の思いが受け継がれ花火大会が継続され、復活してから今年で70年
がたつとのことです。こんなにもスケールの大きい綺麗な花火大会をみたのは初めてだっ
たので、とにかくすごい!というのが率直な感想ではありますが、そんな歴史を背景に
花火大会を振り返ってみると、こんな花火大会ができるのも先人達が築き上げてきた平和
があってこそのものだなと思い、この花火大会は平和の象徴であり、この先もずっと守っ
ていかなければ行事だなと思いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マンション大規模修繕のニーズワン
工事部 田村