2/13から着工した阿佐ヶ谷陵雲閣も、いよいよ6/30に引渡しの時期を迎え竣工の時を
迎えました。賞味4か月、阿佐ヶ谷に常駐したわけですがスタートから竣工までの一連
の流れを経験する事ができ、得るものが多い現場となりました。
途中、植木鉢置き場にメダカが置かれたり見事なシャクナゲが咲いたりと
「屋上の水族館と植物園」(http://www.ogawa-reform.jp/blog/detail/id/1243)の
タイトルで記事にもしましたが、今回は阿佐ヶ谷での「鳩」の話題。
阿佐ヶ谷陵雲閣はこの一帯では1番高い建築物で、それは屋上に上がると良くわかり
ます。それもあってか、阿佐ヶ谷陵雲閣には鳩が何処からともなく集まってくるよう
です。その数、数えきれません。少し前、足場の中に鳩が3匹迷い込んで2か月位住み
着いたのですが・・・・その鳩がいつの間にか巣を造り卵を産みました。
バルコニーの中の排水溝近くに2つの卵。この卵を2匹のツガイが交互に温めます。
我々が近づいても足場から外に逃がそうとしても、ギリギリまで温め続けていて逃げ
ないんですね。しかし、この卵・・・・ヒナが生まれて餌を与えるようになると工事が
できませんから・・・・どうしたかと言いますと・・・・・所長が・・・・・
手に取って・・・・その次に僕が手に取って・・・・その卵を・・・・ここから先は
とても書けませんので、後はご想像にお任せ致します。
と、まぁ、毎日、何かと驚きのある現場でした。
住民の皆様、長いことご協力を頂き有り難うございました。
![]() |
![]() |
マンション大規模修繕のオガワリフォーム
工事部 平田